岡山県鏡野町といえば、じゃらんさんでも紹介されている有名な観光地ですよね。
奥津温泉とか、鏡野町に工場がある山田養蜂場とか。
ちょうどこの夏休み期間の7月下旬だと大正時代から続く新町地蔵踊り。
それから8月上旬であれば。奥津湖の湖面から5000発の花火が上がる鏡野町大納涼祭があるのですっ。
そんな季節ごとのイベントも多い観光地の岡山県鏡野町で今回。
7月8日(土)18時から放送予定のテレビ朝日の番組、人生の楽園で「山のカフェひととき」さんが紹介されることになっています。
主人公は田舎暮らしを楽しみながら週末限定のカフェを始めた田中均(ひとし)さん(65歳)と、奥さんの啓子さん(58歳)ご夫婦。
京都府で営んでいた町工場を畳んでご夫婦で2013年11月に鏡野町へ引っ越してきたんだそうです。
公式HP拝見させて頂きましたが、あの移住のきっかけとかも含めて多分奥さんが書かれているのかな。
おとうさんの「本当の田舎暮らしがしたい」っていう一言が移住のきっかけだったらしい。
うーん。思いついたら即行動派なのですねっ。さて、そんな「山のカフェひととき」さんはどういうところなのか。
メニューとかアクセスマップも詳しく調査していきますよ~!
目次
「山のカフェひととき」さんってどんなところ?
田中さんご夫婦が改装した納屋を使って自分達で作ったお野菜、お米、山の恵みを使ったごはんを提供する山奥のカフェ。
それが「山のカフェひととき」さんなのですっ。営業は週末のみ、食事は3日前までの予約限定。
そんなかなり限られた条件でも遠方から「山の恵み」を楽しみに訪れる方々も増えてきているんだとか。
遠方から楽しみに来られているということはめちゃくちゃ美味しいんだろうなぁ~。
あ。「山のカフェひととき」さんの外観はこんな感じですよ~。

引用元:公式HPよりhttp://hitotokicafe.com/post/139662092201/%E3%81%8A%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%A4%96%E8%A6%B3%E3%81%A8%E5%BA%97%E4%B8%BB
木のぬくもりが感じられそうなあたたかみのある色合いのこちらの建物が「山のカフェひととき」さんになります。
引用元:食べログさんhttps://tabelog.com/imgview/original?id=r9440350130947
内観はこんな感じです。なんかアルプスの少女ハイジとかに出てきそうなお店ですっ。
例えて言うなら山の中のペンションハウスかもっ。一人で行って街の喧騒を忘れての~んびりまったり過ごしたいなぁ。
メニューと料金が知りたい!
「山のカフェひととき」さんの公式HPで書かれている事があるのですが。
奥様自ら『ここで育った山菜と野菜はみずみずしいのに味が濃くて本当に美味しい!』と大絶賛されているのですっ。
メニューが物凄く気になる・・っ!
※注意 季節と時期によってメニューが変わる事をご了承下さいとのことです。
Meals(ごはん)メニュー
□おむすび御膳・・・1500円(※予約制の為、三日前までに予約必要)
□蒸し野菜御膳・・・1200円(※予約制の為、三日前までに予約必要)

引用元:公式HPよりhttp://68.media.tumblr.com/6496d04b569826947654cfcb4797120c/tumblr_inline_o7sreguzp51txfmd9_500.jpg
こちらが「山のカフェひととき」さんの公式HPのメニューのお食事のイメージ写真になります。
おむすび御膳に関してはお味噌汁のお味噌も大豆から作られていて、自然農法で育てられた自家製のお米を使ったおむすび。
それに季節の山菜とかお野菜のおかずが使われているそうですっ。
蒸し野菜御膳に関しては無農薬で育った自家製のお野菜中心だそうですよ。
どちらにも小さいお菓子とドリンク付き。どちらも美味しそうですねっ!
注意としては1日10食限定ということでしょうか・・。すぐなくなっちゃいそうですしご予約はお早めに・・。
Drinks(ドリンク)メニュー
□オーガニックコーヒー・・・400円
□和紅茶・・・400円
□ハーブティー・・・400円
□薬草茶・・・350円
□無農薬みかんジュース・・・400円
□山田養蜂場ハニードリンク数種・・・400円
□やまの水・・・0円
期間限定ドリンク?
□しそストレート・・・350円
□しそソーダ・・・400円
□しそ豆乳・・・400円
山田養蜂場のハニードリンクとか、和紅茶とか、薬草茶とかの変わった期間限定ドリンクが気になるところ。

引用元:公式HPよりhttp://68.media.tumblr.com/ac971a179ec4b8f52509c74192b06ed6/tumblr_inline_o2y35859Ij1txfmd9_500.jpg
ちなみに薬草茶のイメージ写真はこんな感じだそうです。私個人的には和紅茶が気になる・・っ。
『ももたろう紅茶』という岡山県産の無農薬紅茶を使った和紅茶。渋み少なくて優しい味わいらしい。
あとはオーガニックコーヒー。注文されてから挽いて出して頂けるんだとか。ちょっと飲んでみたい。
Sweets(スイーツ)メニュー
□季節のデザート・・・400円
□ちいさなおかし・・・250円
(デザートセットだと・・・飲み物+季節のデザートでドリンク100円引き)
(おかしセットだと・・・飲み物+ちいさなおかしでドリンク50円引き)

引用元:公式HPよりhttp://68.media.tumblr.com/0664245e88a890408d8082fbee0decb7/tumblr_inline_o5s57zmhX01txfmd9_500.jpg
こちらはデザートセットの一例のイメージになります。ちなみにちいさなおかしというのはクッキーとかブラウニーなのです。
「山のカフェひととき」さんの現在のメニュー一覧貼っておきますね。色々細かく使われているものが載っていますよ。
山のカフェひとときさんのメニュー表へ
アクセスマップと住所など
「山のカフェひととき」さんのアクセスマップ↓
「山のカフェひととき」さんの住所など
Adress:〒708-0701 岡山県苫田郡鏡野町富西谷2498-2
営業時間/土・日 10:00~16:00※食事メニューは要予約 (3日前までに)
お問い合わせ先 TEL:0867-57-2508 Mail:hitotoki315(a)gmail.com
行く前には必ず公式HPのお知らせのページを見てほしいとのことなので。お知らせのページへ
臨時休業日とかも載っているので要チェックですよ~。
「山のカフェひととき」さんの公式HPはコチラ
まとめ
田中さんご夫婦が移住から思いついてすぐ準備に取り掛かって、2016年4月にオープンしたのが「山のカフェひととき」さん。
お野菜の育て方にしても、なるべく耕さないとか、農薬とか化学肥料も使わない。
お塩も天日塩、甘みを出すためにきび糖とかてんさい糖とか、はちみつとかを使用。
田中さんご夫婦の自然へのこだわり満載の一品一品が「山のカフェひととき」さんの魅力なのです!
岡山県鏡野町へお越しの際はぜひぜひ立ち寄ってみて下さいねっ!
当日の人生の楽園ではどんな風に紹介されるのかな、今からとっても楽しみです!
長くなりましたが最後まで読んで頂いてありがとうございましたっ!