
今回は、朝日テレビで2月18日(土)23:06~放送予定の『デザインコード』に出演される。
刺繍家のipnot(いぷのっと)さんという女性について調べてみました。
常人には想像しない、秀逸なデザイナーのipnotってどんな方なのでしょうね?
写真でみると、とてもおきれいな方の様です。
おきれいで才能があって、まさに才色兼備♪ほんとうにうらやましいです。
では、では、どんな方なのか、興味がわいて来ました!
ipnotの刺繍作品と通販サイトとは?
ipnotは、幼い頃におばあ様が趣味で刺繍をされていたのをいつも近くでご覧になっていたそうです。
その時に色とりどりの糸を使って、とても綺麗に仕上がる作品にあこがれていたんですね!
その後、独学で刺繍を勉強されて、糸を針に巻き付けて刺繍をするという「フレンチノット(ステッチ)という縫い方があると知ったことが今の作品のきっかけになったそうです。
フレンチノットとは
「フレンチノット」という縫い方は、刺繍針に糸を巻き付けて玉止めをつくり、点をつくる縫い方なんだそうです
糸の色の種類を増やしたりグラデーションを足してつや感や質感を表現しながら少しずつ完成していきます。
①刺繍針の先に1~3回糸を巻き付ける
②最初に糸を出した近くに刺す
③針をゆっくり抜いたら完成
ようするに、玉止めを沢山作っていくという事なんですね!
刺繍糸は、細い6本の糸がゆるく束になってできているので、その内の1本だけを使用して、
針に巻き付ける回数は1回のみにし、とっても小さな粒で描いていくそうです。
作品の手順はこんな感じ 👇 👇 とっても細かくて繊細ですね!
つや感があってまるで本物のライオンみたいです!すごい!すごい!
今にも「がぉー!」って吠えらそう!
ipnotはついつい楽しくなって、つい縫い過ぎてしまうこともあるそうです。
刺繍したいものはないか、いつもアンテナをはって普段生活されているとのこと。
普段の何気ない生活の中にたくさんのヒントが隠れているとおっしゃっていました。
日頃から、インスピレーションを意識する、アンテナをはるって大切ですね。
作品のたち
こんなに小さな玉の一つ一つがこんな素敵な作品になるのですね!
では、ご覧ください!
こちらの「セキセイインコ!」心ときめく作品です!ぴよぴよ・・・「私ピーちゃんよ!」
ってお話ししそうです。
〔242/5O1〕
刺繍セキセイインコ pic.twitter.com/UwKg8AiTgP— ipnot (@ipnot) 2017年2月9日
続いてこちらは、大豆ですね!細かい色のグラデーションが素晴らしい!
升から大豆がこぼれ落ちそうです!
も〔241/5O1〕
刺繍大豆 pic.twitter.com/A9UwvCnWyg— ipnot (@ipnot) 2017年2月7日
次はリスさんです!
黒豆みたいな目の刺繍リス。真っ黒な瞳がとってもラブリー!
ぽりぽりぽりっもぐもぐっと音がしそうです!
〔24O/5O1〕
231〜240の10個は光ったり燃えたり目が回ったりと忙しめな10個になりました。 pic.twitter.com/bSn7KIfhJq
— ipnot (@ipnot) 2017年2月2日
ipnotさんの通販サイト「Creema」はこちら!
「ipnot」色々な作品を見る事が出来ます。こちら!
wiki風プロフィールと彼氏も調査!

大阪在住。
2011年 ipnot(イプノット)の名で作家活動を始める。
2012年 大阪を中心に雑貨店での販売やイベント活動を開始。
2013年 百貨店での出展や東京でのイベント出展を行う。
刺繍+ミニチュアの講師活動を始める。
”おいしそう”と感じるモノを材料に
手縫いの刺繍とミニチュアを組み合わせた
アクセサリーを制作しています。
残念ながら、ipnotさんの詳しいプロフィールと彼氏の噂についての情報はありませんでした。
でも、これだけ美人さんで手先も器用!手先も器用って事は、お料理の腕も達人級!かもしれませんね!
なのできっと素敵な彼氏さんがいるはずです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?今回は「ipnotの刺繍通販サイトとは?wiki風プロフィールと彼氏も調査!」
というタイトルでご案内しました。
刺繍でここまで表現できるだなって思いました。
不器用な私では、ちょっと気の遠ってしまいます。
とても細かい作業ですが、ipnotさんは作品作りがとても楽しいとおっしゃっていました。
好きこそものの上手なれという言葉がありますが、好きなことを仕事にされている女性ってとっても憧れてしまいます!
では、2月18日の放送『デザインコード』の放送が楽しみです。
ipnot(いぷのっと)さんの今後のご活躍も期待します!
最後まで読んで頂いてありがとうございました!