関西住みだと近場だし結構行く機会多いのがUSJ(ユニバ)。
行くと映画の世界に入った気分になりますよね。コレ書いてる私はハリポタのアトラクション。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター!!
あれに行きたくて行きたくて仕方ない人です。でもUSJとかもそうなんですけど。
テーマパークの中のレストランで食べるのとか出費イタイんですよね~・・。
ついでに言うと、ユニバのレストランって高いのにあんまり美味し・・ゴホンゴホン。
あ、いやつい本音が。失礼しました。
外から持ち込み出来たら良いのに・・。私は何度か行ってるけど外から持ち込みしたことはないのです。

くっそぉお・・っ!
これ知ってたら絶対に持ち込んでたよ!
というわけで。今回はUSJ(ユニバ)は食べ物飲み物の持ち込みはOKなのか。ペットボトルと水筒の持ち込みは?
ということに関して調べてきました~!
また長くなっちゃいますけど、ぜひぜひ最後までお付き合い頂けたらなぁと思います!
目次
はじめに・・。

そもそもユニバって外から飲食物持ち込めたっけ?
ということなんですけど。
公式サイトに『お弁当やお飲み物など飲食物の持ち込みをお断りいたします』って載ってたような・・?
そう!
そうなんですよ・・。だから持ち込んじゃダメって思ってたんですよね・・。
まぁ調査していてわかったのですが。どうやら外から食べ物とか、飲み物とかの持ち込みに関してユニバはそこまで頑なでないようなんです。

うおぉお~いっ!?
公式サイトで持ち込み禁止って書いてるじゃん!
思わずそうツッコみましたよ、私。
何でそうツッコんだかですか?
そりゃあもちろん食べ物とか飲み物の持ち込みに関してユニバはかなり寛大だったから。ですね。
どうして寛大かと思ったのかといいますと、ユニバには手荷物検査、というものが無いのです。
アレッ!???
手荷物検査無しっ!?
・・・そういえば行った時、カバンの中見られたりはしなかった・・。元から無いなら納得・・。

「じゃあ例えば勝手にお弁当とかお菓子とか何でも好きに持ち込んで良いわけだ!」
とお思いの方。それは違いますからね?
一応は公式サイトで書いてる通り飲食物持ち込みは禁止。グレーゾーンに当てはまります。
ユニバの持ち込みには色々と約束事があるので、それを守らないといけません。
どういう約束事があるのかというのは順番に分けて書いていきますね。
あ。一部変な叫び入ってるのありますけど、お気になさらず。
その1.食べ物を持ち込む場合
ピクニックエリアで食べよう!

ユニバの公式サイトで書かれているのですが。
『お弁当や飲み物など飲食物を持参された場合メインゲート外側ピクニックエリアをご利用下さい』
とありますよね。ピクニックエリア・・そんなのあったっけ??
まずそれを思った私。何せ持ち込んだことは無いものですから・・。まぁそれはさておき。
ユニバのピクニックエリアはメインゲート(パーキング側)外側にあるらしい。マップはこちらです。

http://usjgo.com/wp-content/uploads/2015/11/usjpikunikkueriagazo2015.jpg
でも実際こういう時、絶対混んでません?
そもそも人だらけでわちゃわちゃしててわからん・・。
探すのめんどくさい・・。あ。どうも。
自他共に面倒くさがりな人です。ついでに言うと遊びには行きたいけど、超が付くほど人混み苦手な人(矛盾してますね)です。
なのでこういう時は手早く行けるわかりやすい目印がほしいと思うのが私。
そこでっ。目印になりそうなのを発見しました!

http://usj.taishoro.com/picnic-elmo.JPG
パーキング側のメインゲートでお出迎えしてくれてるエルモ。このエルモから向かって左側にピクニックエリアがあるのです。
うーむ・・。こんなの居たっけ・・?
あんまり周りじっくり見ないからなぁ。目的だけは見るけど。
とにかくこのエルモの左手側がピクニックエリア、と。覚えとこう。
ちなみにピクニックエリアの中はこんな感じですよ~♪

http://usj.taishoro.com/picnic-area-tent.JPG
白で統一されてるとかオシャレ!!
夏場は日焼け対策しっかりしておかなくてはっ。
食べ物持ち込む時の注意点2つ

ユニバへ食べ物(お弁当類)持ち込む時は注意点が2つあります。
1つめ・・ユニバ内へは持ち込み禁止。持ち込む時はピクニックエリアでないといけないこと。
2つめ・・パークの外に出ると再入場が出来ないということ。
1つめはともかく・・。問題は2つ目の再入場が出来ないということについて・・。
ピクニックエリア、マップを見て頂くとわかるんですけど。思いっきり外、ですよね・・コレ。
ということは外に出るわけだから当然、再入場不可・・。
これは・・・アレですか。まさかのチケット買い直しってやつですか・・・。
例えばハリポタのアトラクション。ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッターって混んでますよね。
私ならあれの入場確約券付いたやつを絶対買う。だからユニバーサル・エクスプレス・パス・・。
確か入場日によって値段異なりますよね、ユニバのチケット。
一番安いやつだとしても、5000×2=10000円前後・・。

ぐは・・っっ。諭吉さん飛んでった・・っ。
遊びに使うならまだしも・・チケット再購入とか・・っ。
買い直すのめちゃくちゃイタイ出費なんですけど・・っ!
もう口から魂出るくらいイタイ出費なんですけど・・っ!
これ家族分だともっとツライんじゃ・・。再入場不可の理由は何だろう・・。
これに関してはユニバ詳しい方のお話ですと2009年1月頃から年間パス保持者でなければ再入場できなくなったとのこと。
年間パスなんて持ってない・・。何で禁止にしたんだろうか・・。
そこですよね・・。どうやらレストランの経営が関係してるらしいです。
ユニバ側の主張は『非日常の世界のコンセプトを生かす為』なんだそうですが・・。
その方が仰るにはオープンから2009年の再入場禁止するまでの間は本当にレストランの経営が悪かったみたいで。
確かに・・。ユニバのレストラン高いし。近くには結構お店ありますもんね。
皆そっち行っちゃったらレストランある意味無くなる・・。
となると持ち込みダメじゃん・・。

じゃあ実際どうなのか?
という話になるのですが、実際はピクニックエリアでお弁当食べてる人が多いのが現状。
まぁ公式サイトで利用推奨してるんですから再入場できないのはおかしいですよね・・。
実際にクレーム言った方もいらっしゃるそうです。ではピクニックエリア使いたい時は皆さんどうしてるの?
皆さんは直接ユニバのクルーさんに聞いてからピクニックエリアを利用されているんだそうですよ。
なので、朝から遊びに行ってて途中でお弁当食べる時は直接ユニバのクルーさんに許可を頂いてからにして下さいね。

但しピクニックエリアに行くと偽ってその辺の隣接してる施設へ行くのはダメですよ?
そんな事をする人が増えたらピクニックエリアそのものを利用するのを本当に禁止にされてしまう可能性が高くなりますから。
アレルギー等がある場合の食事は・・?

アレルギー等がある場合のお弁当類の持ち込みについて。これは特殊事情ですからね・・。
現地レストランのクルーさんに一言説明することでお弁当類の持ち込みOKだそうですよ。そりゃそうですよね。
良かった。あ、そうそう。ユニバのレストランにも低アレルゲンメニューがあるみたい。
ちなみにアレルギー持っていない同伴の方でも購入できるそうです。なるほど。
ご家族で同じもの注文することも出来るんですね。詳しくはコチラ
そうそう。何かプレミアムアレルギーメニューというメニューがあるらしいです。
プレミアムと付くだけあってお高いですけど・・。メインディッシュからデザートにいたるまで、原材料全て明記されてあったり。
7品目以外の20品目も書かれてます。そんなプレミアムアレルギーメニューについてはコチラ
もし興味あれば見てみて下さいね。ちなみに電子レンジ、湯煎、お湯、ミキサー等の設備があるレストランもあるようです。
レストラン一覧表はコチラ
赤ちゃん居る場合

赤ちゃんが居る場合の離乳食とミルク(哺乳瓶も)については持ち込みOKです。食べられないと大変ですからね。
それから離乳食に関してですけど、ユニバ内の2箇所で販売されているみたいですよ。
1箇所目

http://usjinfo.com/images/rest/P1001_middle.jpg
ユニバーサル・ワンダーランドエリア内、スヌーピー・バックロット・カフェ。
スヌーピーが目印です。
2箇所目

http://guide.usj.co.jp/images/u1457944258261s1.jpg
ハリウッドエリア、スタジオ・スターズ・レストラン。星の看板が目印です。
あ。それとおむつ替えたりとか粉ミルク用のお湯とかある場所もユニバ内に2箇所ありますよ~。
こんな感じの場所です。

http://www.usj.co.jp/serviceguide/service_list/assets/images/3familyservice.jpg
1箇所目・・ゲストサービス横(入場ゲート左側)
2箇所目・・ユニバーサル・ワンダーランドエリア内、ハローキティのカップケーキ・ショップ横
赤ちゃんの授乳とか離乳食用のお湯とか、設備も整ってるので場所さえ把握しておけば大丈夫ですね!
その2.飲み物の持ち込みの場合
マイボトルとペットボトルは?

ユニバの飲み物の持ち込みなのですが。ユニバ内で買うとこれも高いんですよね・・。
何回かペットボトル飲料持ち込まれた方のお話ですと、持ち込んでも特に何も言われていないそうです。
夏場の水分補給は必要不可欠ですからね。第一これ持ち込み拒否されたら炎天下だと干からびますってっ。
但し、いかにもっていう感じの大きいペットボトルやマイボトルは・・目立つのでやめておいた方が良いかも。
本来持ち込み禁止ですからね。さすがにそういうのは注意されると思いますよ・・。
そういえば自販機で15分くらい並んで飲み物買ったという方もいらっしゃるそうです。
時間帯によって自販機が混んでるんだとか・・。自販機で15分・・うへぇ。
持って行った方が良いですね。ユニバは手荷物検査が無いので、ペットボトルホルダーに入れたものを腰から下げてたり。
予備に1本凍らせたものをカバンに入れている方もいらっしゃるんだそうです。なるほどなるほど。
皆さんそうやって持ち込まれているのですね!
となるとマイボトルやペットボトルを1本と予備の1本くらいが持ち込みに丁度いいっていうことかな。
カンとビンはダメ?
カンとかビンの飲み物。これは・・。どうやらゴミの問題でダメみたいです。
まぁポイ捨てとかあったら問題ですしね。キャップ付きの缶の飲み物もやめておいた方が良いですね。
お酒は言うまでもなく論外。

ユニバへのお酒持ち込み。これは言うまでもないですが禁止です。そりゃそうか。
なんか手荷物検査無い以上、ジュースっぽいお酒ならペットボトルに入れててもバレなさそうですけど。
ダメなものはダメです。まぁそんな事する人居ないと思うけど。
持ち込みのアレコレQ&Aコーナー

Q.1 おやつ(お菓子)はダメ?
A.1 キャンディ、チョコ、ガム等であれば注意されたことがないそうです。
持ち込んだ場合はごみ処理だけ責任持ってきちんとしていれば大丈夫かなと思われます。
大袋は・・さすがに控えたほうが良いかも。
Q.2 コンビニおにぎりとかパンの軽食は?
A.2 これは持ち込んで食べてる人が結構目撃されているみたいです。まぁレストラン高いですもんね。
なのでこれもごみ処理だけきちんとしていれば大丈夫かなと。でもほどほどにして下さいね。
Q.3 レジャーシート敷いてお弁当が食べたい場合は?
A.3 これは・・・無しで。ユニバ何度か行かれてる方の中で、ユニバ内で堂々とお弁当広げて食べてた目撃情報があるのですが。
やっぱりクルーさんに注意受けてたそうです。映画の世界ですからね。その雰囲気は大切に!
ということで無しで。まぁ雰囲気で一番わかりやすいと言えばハリーポッターのホグワーツ城付近。
地べたにシート、大人数でお弁当モシャモシャ食べてるとか見かけたら多分。

うぉおおおっっ!!
何をしてくれてんねんっっ!!
ハリポタの雰囲気を壊すなぁあああっっ!!
・・・っていう感じで私なら心で叫びますよ。そりゃあもうこの画像の人みたく。
Q.4 近くにコンビニとかは?
A.4 コンビニは3軒あるんですけど・・情報によると、いつも大混雑してるみたいです。
ユニバから一番近いところですと、JRゆめ咲線ユニバーサルシティ駅から徒歩1、2分。
ホテル京阪ユニバーサル・シティ1階のローソンかな。ホテル京阪ユニバーサルタワー店さんですね。
Q.5 お弁当持ち込んだらお店で預かってくれる?
A.5 ・・・無理です。うーん・・。ムチャ振りする人多いんですかね?
公式サイトのよくあるお問い合わせページにあったのですが、無理です。
いやまぁ・・夏場は暑いですし、アレルギーある方にとっては大事なご飯ですし。
傷むっていうお気持ちはわからなくもないですけど・・。無理です。
不安な時は直接電話で聞いちゃいましょう!
というわけで公式サイトお問い合わせ総合窓口ページはコチラ
ムチャ振り以外なら答えてもらえると思います。
[ad#co-1]
まとめ
今回の調査を終えて。「くっそぉお・・っ! もっと早く知ってたらお昼ごはん持ち込んでたのに・・っ!」
というのが正直な感想です・・。まぁ次行くときはお弁当とマイボトル持ち込みますけど。
さて。USJ(ユニバ)の食べ物と飲み物の持ち込みに関して私が思う必要なポイントは4つです。
ポイント1.持ち込む時は最低限必要な量であること。
ポイント2.ピクニックエリア使う時に嘘つかない(近所の施設行ったりしない)こと。
ポイント3.小さいゴミ袋は忘れず持っていく。
ポイント4.映画の雰囲気を壊すようなもの持ち込まない。
こんなところかな。2に関しては施設行く理由(必要なものを買いに行くとかの)言って出るべきだと思いますし・・。
っていうかレストランの経営が悪かったとかなら尚更、嘘はだめだと思いますよ・・。
しかも使うと言っておいて使わないのは・・私なら罪悪感物凄いかも(チキンです)。
3はまぁ、単なるおやつ用のゴミ袋かなぁ。4にも関係してますけどね。
あ。4に関してはピクニックエリアでワイワイ食べる分なら良いと思います!
青空の下、ベンチ座って皆でお菓子シェアするのは全然良いと思いますっ。
ユニバ行かれる方、いいお天気になりますように♪
今回も途中あちこち喧しかったと思いますが、最後まで読んで頂きありがとうございましたっ!